メニュー

人工芝の芝葉の形状

D型

D型は比較的細めの芝葉で、あまりどのメーカも採用していない形状です。さわり心地はとても柔らかいのですが、細く柔らかいのでこの形状の芝葉のみで製造するというよりは、他の形状の芝葉と組み合わせて使用し、葉の太さが変えることによって、より自然に見せる事が可能となります。ただし、そういった組み合わせる加工の手間からコストが高くなってしまいます

D型の芝生の写真
ウェーブ型

細かいウェーブにする事により、最高の肌ざわりと起立性、耐久性を兼ね備えています。
但し、加工が他の形状より遥かに細かく、芝葉の素材が高品質でないと、綺麗に加工が出来ないため、どうしても芝葉のコストが高くなってしまいます。その為、最高品質と謳われるような高額な人工芝に使用される事が多い形状です。

ウェーブ型の芝生の写真
C型

I型とV型の良いとこどりをしたのが、C型です。起立性はV型には劣るものの、十分な起立性があり、V型のようにチクチク感が少なく触り心地も良いのが特徴です。高級人工芝と謳っているメーカーに多くみられる形状で、較的高額な価格で販売されています。

C型の芝生の写真
V型

こだわりのリアル人工芝として、少し高めの値段設定で売られているのが、このV型です。起立性は非常に高く倒れにくいという点ではトップクラスの形状です。しかし起立性が高い分、逆に触り心地はチクチクして痛いというデメリットもあります。その為、お子さんが芝の上でゴロゴロと寝転んだり裸足で走り回る為には不向きかもしれません。

V型の芝生の写真
I型

ホームセンターで売られている安価な芝に多いのがこのI型です。特殊な加工がいらないため、コストを抑えることは出来ますが、非常に芝葉が倒れやすいというデメリットがあります。但し、倒れやすい分触り心地が柔らかいというメリットもあります。

I型の芝生の写真
I型-2

最近ではI型の改良型として、真ん中部分を太くしたI型も出てきています。I型に比べて倒れにくいのが特徴です。但し、真ん中だけ太くしすぎると、見た目が悪くなってしまうため、実際は一見I型と区別がつかないような商品も多く、どこまで効果が出ているかは不明です。

I型-2の芝生の写真
お電話 サンプル請求はこちら 芝生のアイコン